初心者向けでツリーランもできる池の平温泉スキー場に行ってきました。行ってきた感想とともにリフト券情報、ゲレ食、無料休憩所などについてお伝えします。
池の平温泉スキー場の情報
新潟県妙高市にあるスキー場。初級コースが多く、バーンが広く頂上から下までのコースも長い初心者向けでファミリーも多いスキー場です。
池の平温泉スキー場のリフト券・割引クーポン券
大人4000円 小学生2400円 シニア3200円
ファミリーチケット 大人1+子ども1=4900円 大人2+子ども2人=9200円
このファミリーチケットはかなり格安だと思います。4人で1万円以下でおさまるスキー場は少ないです。
割引きクーポン
公式HPクーポン 5名20000円(施設利用券1000円付) 10名29000円
ダレモクーポン 施設利用券(1000円)付大人4000円
池の平温泉スキー場のコース
10コース 初級50% 中級40% 上級10%
初心者でも楽しめるコースが豊富 。中級も平均斜度が20°程度でそれほどきつくありません。

非圧雪ツリーランコース
上部にツリーランコースがあります。今回は雪が少なかったためあまり楽しむことができませんでした。雪が豊富にあれば楽しそうです。

ゲレンデは駐車場から入ったところのカヤバゲレンデとホテルアルペンブリック側のアルペンブリックゲレンデにわかれています。アルペンブリックゲレンデの方はメインからはずれるためか人が少なかったです。
池の平温泉スキー場のキッズパーク
今年は雪不足のためキッズパーク(キッズガーデン)が設置されていませんでした。
カヤバゲレンデの方に初心者向けの練習スペースとパークが狭いですがありました。


池の平温泉スキー場のゲレ食
アルペンブリック

アルペンブリックゲレンデにあるホテルが経営しているレストラン。


からあげ丼900円、カツカレー…忘れてしまいました。それ程メニューの数は多くありません。ちょっとスキー場価格でした。
またぎ
カヤバゲレンデの方には個人経営のお店が何件かあります。

『またぎ』という食堂に入りました。ラーメン600円、カレー750円、焼肉丼950円(2016年情報)とスキー場にしては良心的で、凄く早く出て来ました。

焼肉丼はボリュームもあり大満足でした。
ゴーゴーカレー
トムソーヤがゴーゴーカレーになっていました。

施設利用券付リフト券で使えるレストラン
施設利用券は使えるレストランが限られています。スキー場内ではレストランアルペンブリック、ゴーゴーカレー、妙高高原ビール工場レストラン『タトラ館』。

池の平温泉スキー場の無料休憩所・更衣室
駐車場からすぐのところに更衣室と無料休憩所があります。それ程広くはありませんが、持ち込みでお昼を食べても大丈夫そうです。

池の平温泉スキー場へのアクセス・雪道状況
上信越道妙高高原ICより2㎞5分。妙高ICから凄く近いものの、急な坂があります。インターを出て道なりに左方向へ行くとランドマーク妙高高原という施設へ向かう道になります。そこから先が写真では見にくいですが急勾配です。

この日は明け方雪が止んだもののこんな感じの雪。雪が降った日には立ち往生する車も多いそうです。心配なら杉ノ原方面から回ると勾配はないそうですが、スキー場に近づくにつれ、雪が深くなります。

小雪の降っている杉ノ原方面からの池の平へ向かう道。
池の平温泉スキー場の駐車場
日帰りの場合はカヤバゲレンデ側に大きな駐車場があるのでそこに止めます。アルペンブリックに宿泊する場合にのみアルペンブリックゲレンデのホテル専用の駐車場に止めることができます。
池の平温泉スキー場の感想
初級コースのバーンがとても広く、斜度も緩く初心者にはとても滑りやすいです。中級コースも斜度がそれほどきつくないため初中級の練習にはいいと思います。頂上から下までの距離も3㎞以上あり滑りごたえもあります。ツリーランコースもあるので、ちょっとしたツリーランを楽しむこともできます。初級向けのスキー場だからか2月の土日でもそれ程混んでいませんでした。隣に中上級向けの赤倉観光スキー場がありますが、そちらは外国の方も多くだいぶ混雑していてその差に驚きました。