誕生日の日が同じであればリフト券プレゼントがある、そして小学生までリフト券無料の奥利根スノーパークに行って来ました。
奥利根スノーパークの情報
群馬県のみなかみ町にあるスキー場。首都圏からも近く、道路は融雪されているので
行きやすいスキー場です。小学生までリフト券無料というのも子連れにはとってもありがたいです。
奥利根スノーパークのリフト券・クーポン
1日券大人5100円、シニア4000円 小学生まで無料
毎週水曜日レディースデイ 1日券3000円
ハッピーバースデープレゼント 月に関係なく日にちが合っていれば1日券プレゼント
奥利根スノーパークの割引クーポン
ランチ券(1200円)+ドリンク(200円)=5200円
早割リフト券 ランチ(1200円)+ドリンク券(200円)=3700円
奥利根スノーパークのコース
10コース 初級5コース 中級6コース 上級1コース
向山ゲレンデ

最大斜度20°の初中級ゲレンデ。バーンが広く滑っていて気持ちがいいです。リフト沿いにコブがあります。
ブナの木コース
上部は斜度が緩いですがちょっと狭いコースです。下部は最大斜度25°ですが、迂回コースがありますがとても狭いです。
今年は積雪が少なく、くらししゲレンデ上級の展望コースは行った日はオープンしていなかったので滑ることができませんでした。
奥利根スノーパークのゲレ食
中腹に1件あるレストハウスのみです。下のゲートハウスには肉まんなどの軽食があるだけです。

混雑時には2階、地下(?)も開放されるので席数は結構あります。

カレーライス1000円 カツカレー1300円、ハンバーグカレー1000円、デミかつ丼1200円、ソースカツ丼1200円、みそカツ丼1200円、とりからタルタル丼1000円、おろしポン酢チキンカツ丼1000円、天ぷらそば・うどん1000円、醤油ラーメン900円、濃厚醤油ラーメン1000円、担々麺1000円など

奥利根スノーパークのアクセス
車の場合
関越自動車上水上ICより10㎞。融雪されており登り坂もないので、車でアクセスしやすいですが、私が行った日は雪が降っており、スキー場の手前に少し雪が積もっていました。

奥利根スノーパークの駐車場
900台止められる駐車場。24時間開放

私が行った日は2月の平日、雪が降っており天気はよくありませんでしたが8時半に到着した時点で10台程度しか止まっていませんでした。
電車の場合
①東京から上越新幹線で上毛高原(1時間25分)→路線バスで水上駅へ。水上駅から無料のシャトルバスで10分
②上野駅から水上駅まで上越線(2時間25分)で水上駅へ→無料シャトルバス10分
奥利根スノーパークの感想
今年は雪不足で2月のトップシーズンでも全面オープンしていないため滑れなかったコースがあったのは残念でした。しかし、この日は雪がじゃんじゃん降っていたのでパウダーを味わうことができました。滑ってもすぐに埋まってしまうほどでした。
バーンはあまり広くなく、混雑している時だと滑りにくいかもしれませんが、私が行ったのは2月の平日、来場者は数える程しかいなく、とても快適に滑ることができました。雪不足のせいなのか、天気が悪かったからなのか…。
首都圏から行きやすく、インターから近くスキー場まで融雪道路なのは安心ですし、小学生までリフト券が無料なのはありがたいです。しかし、小学生まで無料ですが、スキーが初めてという子は練習する緩斜面がなく、スノーボーダーが多いので練習には不向きだと思います。土日など混んでいる時はバーンもそれ程広くないのでファミリーにはあまりおすすめしません。どちらかと言うと若者向けのスキー場だと思います。
奥利根スノーパークHP