軽井沢プリンススキー場のリフト券情報やコース、ゲレ食、無料休憩所の情報などを行った感想とともにお伝えします。

長野県の中では首都圏から車でも電車でも行きやすいスキー場です。そのため土日は混雑しており、リフト待ちの列も長いこともあるようです。近年は中国人観光客も多く見られます。しかし、人工降雪機のおかげで雪量は安定しており、小学生までリフト券が無料というのは大変ありがたいので足を運んでみました。
軽井沢プリンスホテルスキー場の情報
※リフト料金以外は2015.12.25のものです
軽井沢プリンスホテルスキー場のリフト券
大人5700円 中高生・シニア4700円 小学生まで無料!
軽井沢プリンスホテルスキー場のリフト券割引クーポン
公式HP掲載
①リフト1日券+ソフトドリンク(平日は昼食券1000円相当)=大人5900円 中高生・シニア4900円
②リフト1日券+ソフトドリンク(平日は昼食券1000円相当)+レンタル付=大人10700円 中高生・シニア9700円
関越自動車道上里サービスエリアチケット売り場
サービスエリアにあるチケット売り場で購入することができます。朝早い場合には売店で購入することができるそうです。
大人4700円

軽井沢プリンスホテルスキー場のリフト
9本
軽井沢プリンスホテルスキー場のコース
10コース 初級50% 中級30% 上級20%
リフトの下には雪がありません。
雪質
殆ど人口降雪機による雪、パウダーではなくザラメのような感じで春スキーのような雪質でした。しかし、少ないですがサラサラで滑りやすい箇所もありました。
ゲレンデの混み具合
冬休みに入ったためか小学生以下の子供がとても多かったです。キッズスクールも沢山開催しており、避けるのが少し大変。例年よりも人は少ないと思われますがコース数が少ないため、集中してしまいゲレンデに人が多いように感じました。
軽井沢プリンススキー場のゲレ食
ゲレンデの広さに対してレストランの数が少ないです。無料休憩所もないので、寒い時や疲れた時に避難できないのがちょっと小さい子連れには辛いですね。
・レストランポルト…プリンスホテルのレストランです。ブッフェ形式で大人2200円、子供1300円、幼児800円
・レストランアゼリア…スキーセンター(レンタルがある)の2階にあるレストランです。ギガトンプレートが名物のようです。

・トラットリアプリモ…行列のできるイタリアンだそうです。センターハウスの2階です

・うさぎ山キッチンハウス…うさぎゲレンデの麓にあるフードハウス。
カレーライス800円、牛丼1000円と他に比べてお安いですが、建物がほったて小屋のような感じで、うちの子達は「あそこはヤダ~」と言っていました…。
・ファミール・ド・軽井沢…センターハウスの脇にあるキッチンカーのケバブ屋さん。
キッチンカーなので、食べるのは外になります。この日は暖かかったので、外でも食べれましたが、真冬は厳しいかも、いや出店しているのかしら?
ケバブ600円、ナンラップ700円(だったかな)
スキー場とは思えないこの光景…ぽかぽか陽気で気持ちがいいです。
・フォレストカフェ…ケバブ屋さんの隣にあるハンバーガー屋さん。
ハンバーガーセット(ポテト、ドリンク付き)1000円、ポテト300円
この他にお蕎麦屋さんとホットドック中心のSNOW BARがあります。どこもお昼時はいっぱいになってしまうので、もう少しレストランがあるか、大きな無料休憩所のようなフードコートのような場所があるといいですね。お弁当を持って行くなら車の中になってしまいます(T▽T)
駐車場
冬休みとはいえ平日&コース数が少なかったためか9時30分に着きましたが、駐車場はガラガラでした。
なぜ初滑りで軽井沢プリンススキー場か
うちが初滑りでカルスキを選んだのは人口降雪機があり、12月中でも雪があり(例年は)、初級コースが充実しているため初滑りには良いと思い選びました。しかし、今年は雪不足…。標高の低いカルスキはいくら人口降雪機があるとはいえ、追いつかない状況。このような状況なら標高の高い新潟のかぐらの方が滑れるので、かぐらにしようとしていたのですが、生憎の雪予報。コースの少ない晴天のカルスキにするか、コースが沢山あり、雪質の良い雨&雪のかぐらにするかかなり迷いましたが、やはり天気が良い方がいいということでカルスキに決めました。結果、天気の良い方を選んで良かった、コースが少ないとはいえ、5コースあればスキーを始めたばかりの我が家ではそれなりに楽しめたということでこの選択は正解だったと思います。やはり小さい子連れは天気が良いのが一番!
覚書として今回の出費
大人2人 小学生2人 16000円+ガソリン代
リフト券 早割3500円×2人=7000円
食事 ランチ 3260円 夕飯3800円(帰路のファミレス)
交通費 高速代 吉井ICー軽井沢IC(軽自動車) 1040円×2=2080円
テニスコートが見えます。シートを広げてお昼を食べている家族もいました。まるでピクニック!
早く天然の雪で全コースがオープンするといいですね
情報は2015年12月25日現在のものです。