白馬岩岳スノーフィールド(2018.3.11)

スキー場

白馬岩岳スノーフィールド口コミ情報(2018.3.11)

白馬岩岳スノーフィールドのリフト券情報やコース、ゲレ食、無料休憩所の情報などを行った感想とともにお伝えします。

f:id:sanukchr:20190630090611j:plain

山頂からの白馬三山の景色が絶景の白馬岩岳。頂上から360℃にコースがある珍しいスキー場です。

白馬岩岳スノーフィールドのリフトの数

13本

白馬岩岳スノーフィールドのリフト券

大人4400円 小人2600円 シニア(50才~)3900円 ランチパック、ファミリー券などあり

白馬岩岳スノーフィールドのコース

25コース 初級30% 中級50% 上級20%

山頂から360℃にコースがあるので平面マップでは表示しずらいですね。

ゴンドラ頂上から初級コースが多いので初心者に嬉しいコースになっています。下の方に中上級コースがある珍しい構成です。

ゴンドラ頂上はいつも人でいっぱい。ゴンドラは混むこともあり、ゴンドラが混んでいるときは中央高速リフト→サウスLで登ると山頂まで行けるのでこちらを利用するといいそうです。

f:id:sanukchr:20190630090634j:plain

・サウスゲレンデ

f:id:sanukchr:20190630090604j:plain

バーンが広くて平均斜度10度とゆるいので初心者には滑りやすいです。朝一はとっても気持ちいいです。

・イーストゲレンデ

f:id:sanukchr:20190630090619j:plain

短いですが広くて平均斜度14℃なので私は気持ちよく滑れました。

・パーク

f:id:sanukchr:20190630090704j:plain

700mに渡りパークがあり、若者が楽しんでいました。

・沢コース

ゴンドラ頂上から980mあるのでそこそこ滑りがいはあります。

・下山コース&サニーバレーコース

ゴンドラ頂上から山麓まで滑ると2.5kmありますが、この日は雪質がいまいちだったので残念ながら滑りにくく、1度滑っただけで最後に下山する時はゴンドラで下山しました。下山コースは狭いし混んでいるという口コミも多いようです。

白馬岩岳スノーフィールドのキッズエリア

特にキッズパークのようなものは見当たりませんでした。サニーハウスの前辺りで遊んでいる子どもはいました。

ゴンドラ頂上のスカイアーク(レストラン)の近くにチューブがあり無料で遊べましたが、ちょっといまいちで2,3回で飽きてしまいました。

f:id:sanukchr:20190630090750j:plain

白馬岩岳スノーフィールドのゲレ食

・スカイアーク

ゴンドラ山頂

f:id:sanukchr:20190630090643j:plain約500席あるので休憩だけでも大丈夫そうな雰囲気です。しかし昼時には激混みだそうです。

f:id:sanukchr:20190630090657j:plain

f:id:sanukchr:20190630090712j:plainビールの飲めるスペースがありました。

・そば助

ホワイトプラザ

f:id:sanukchr:20190630090731j:plain
どちらもスキー場価格ですね。

駐車場付近にも個人店が何件かありました。

f:id:sanukchr:20190630090737j:plainラーメン屋さん

白馬岩岳スノーフィールドの無料休憩所

サニーハウス
ありがたいことにきれいな無料休憩所があります。

f:id:sanukchr:20190630090723j:plain

f:id:sanukchr:20190630090717j:plain特に飲食禁止とは書いてありませんでした。

白馬岩岳スノーフィールドのアクセス

インターからスキー場まで山道ではありませんが、最後にちょっとだけ急な坂道があります。雪が降っていたり凍結していたら2駆だと登れないことがあるようです。

白馬岩岳スノーフィールドの駐車場

無料で割りと広めです。

白馬岩岳スノーフィールドの口コミのまとめ

景色のいい山頂から初級でも楽しむことができます。上部はバーンが広く初級でも滑りやすいコースが多数あります。中上級の人はVIEWエリアで楽しむことができます。またパークも広く充実しているのでスノボの若者も多かったです。ゴンドラで回すというよりはゴンドラで山頂まで行ったあとは上部で回すという滑り方がいいようです。ですのでロングコースを楽しむという感じではないです。白馬の中では初級でも十分に楽しめるスキー場ではないかと思います。

覚書
家出発5:00 岩岳到着7:30 チケット窓口7:45~ リフト8:00~

タイトルとURLをコピーしました