春スキーおすすめのスキー場

スキー場選び

春スキーおすすめスキー場

春は雪質はトップシーズンに比べて落ちるものの、あたたかくなり晴れた日も多くなり、日、スキー場を選べばまだまだスキー&スノボを楽しむことができます。

f:id:sanukchr:20190418201634j:plain

ではどこのスキー場がおすすめなのでしょうか?まずは春スキーのメリットと春スキーをする際のポイントを見ていきましょう。

春スキーのメリット

・あたたかくなるので寒がりには好条件
・晴天率が高くなる
・パーク、コブが滑りやすくなる
・雪道の心配が少なくなる
・リフト券が安くなるスキー場がある

春スキーをする際のポイント

・標高の高いスキー場、北斜面のスキー場を選ぶ
・雪の降った次の日が良い、もしくは降っている日
・気温が下がった日はアイスバーンになっていることがある
・雨の後気温が下がるとアイスバーンになっていることがある
・滑走できるコースが減ってくるので必ずチェックしてから行く
・日によっては滑っていると暑くなるので服装には注意が必要

春スキーにおすすめのスキー場はどこか

では春スキーにおすすめのスキー場はどこなのでしょうか?基本的に遅くまで営業しているスキー場は標高が高く雪も豊富と思って良いでしょう。3月後半に行く場合にはなるべく遅くまで営業しているスキー場を選び、天気をチャックし、雪の降った次の日を狙うと春スキーでも好条件で滑ることができるでしょう。

2019シーズンは2月は雪不足、3月下旬は寒く、4月に入り都内でも雪が降る程寒くなったので、スキー場の雪も復活したようです。4月でもパウダーを味わえ、4月上旬まで全面滑走のスキー場も多かったようですが、さすがに4月中旬ともなると減ってきます。参考までに2019年4月18日現在の滑走可能エリアの状況も書いておきます。

滑走エリアは多いものから
全面滑走可能→一部滑走不可→一部滑走可能→滑走不可

春スキー料金設定のあるスキー場は春スキーリフト券割引のあるスキー場をご覧ください。
sanukchr.hatenablog.com

◎群馬県の春スキーおすすめスキー場

群馬県のスキー場は標高の高いところにあるスキー場が多いですが3月末~4月初めにはクローズしてしまうスキー場が多いです。GWまでやっているのはたんばらと丸沼高原、谷川岳くらいでしょう。

・丸沼高原スキー場
標高が高く11月下旬からGWまで営業しているスキー場
2019年シーズンで一番雪が降ったのは4月10日。4月18日現在一部滑走不可。

・たんばらスキーパーク
GWまで営業
4月18日現在190cm全面滑走可能

・谷川岳天神平スキー場
標高1300~1500m、GWまで営業
4月18日現在積雪320cm一部滑走可能

◎新潟県の春スキーおすすめスキー場

関越道沿いのスキー場は標高が高くないので殆どが3月中にはクローズしてしまいます。関越道沿いではかぐら、GALAが標高が高いのでGWまで営業しています。

・かぐらスキー場
標高1845mと新潟県の中でも標高が高く11月下旬から5月下旬まで営業しているスキー場
4月17日現在ほぼ全面滑走可能

・GALA湯沢スキー場
4月18日現在積雪200cm、一部滑走不可

・シャルマン火打
4月18日現在積雪320cm、ほぼ全面滑走可能

・赤倉観光リゾートスキー場

4月18日現在積雪250cm、一部滑走可

・奥只見丸山スキー場
トップシーズンは雪が多すぎて営業できないほど
4月18日現在全面オープン

◎長野県の春スキーおすすめスキー場

・志賀高原
4月18日現在ほぼ全面滑走可能。焼額山、奥志賀は一部滑走不可。

・hakuba47ウィンタースポーツパーク
標高750~1676m。4月18日現在積雪230cm、ほぼ全面滑走可能

・白馬五竜
4月18日現在積雪230cm、一部滑走可能。一部滑走可能(半分くらい)

・栂池高原スキー場
4月18日現在積雪250cm、一部滑走可能。

・白馬八方尾根
一部滑走可能

・野沢温泉スキー場
GWまで営業予定
4月18日現在積雪やまびこエリア270cm、上ノ平エリア190cm、一部滑走可能。

◎福島県・山形県の春スキーおすすめスキー場

・星野リゾート猫魔スキー場
4月18日現在全面オープン

・グランデコスノーリゾート
4月18日現在ほぼ全面オープン

・月山スキー場
4月10日オープン
驚きの4月オープン、6月まで楽しめるそうです。

まとめ

3月か4月かGWか、そのシーズンによっても違うので一概には言えませんが、遅い時期でも滑走できるのはかぐら。ただ春スキーと言えばかぐらという位なので混むようです。

首都圏から近いのはかぐら、丸沼、ちょっと遠くなりますが、猫魔、グランデコも遅くまで滑れるようです。白馬も標高の高いhakuba47、五竜あたりは遅くまで楽しめそうです。行く前には滑走可能エリアをチャックして行ってくださいね。

タイトルとURLをコピーしました